2014年1月22日水曜日

今日22日(水)はダイナミックなピアノ♪

皆様、最近じっくり生のピアノを聞いていらっしゃいますか?

本日水曜日はピアノの音に集中したい方に是非お勧めです。
森紀子さんのソロピアノです。

この方、一見華麗にピアノを弾くお嬢さんですが、ピアノから離れると、なんとサッカーボールを蹴っ飛ばす(失礼!)スポーツウーマンという別の顔もお持ちのちょっと変わったピアニストです。

しかしいったんピアノに向かえば・・・
鍵盤の端から端まで指が行ったり来たり・・・・
ダイナミックに、でも、やっぱり女性らしいけなげなメロディも!

スタッカートに鎮座するピアノはおよそ35歳、艶々お年頃です。
聴く人はもちろんのこと、ピアニストにとっても最高のコンディションで気持ちよく弾いてただけます。
楽器もピアニストもご機嫌です(な、はずです(^_^;))

美味しいワインやウイスキーを飲みながら、でもつい飲むことを忘れて聞き入ってしまうダイナミックなピアノ、音のシャワーを浴びるように聴いてください。


ジャズジャズではありません。
バリバリクラシック!でもありません。
誰にも心地よい、あれ、聴いたことある!?という曲目です。
お楽しみに( ^o^)ノ


是非、6階まで上がってきてください!

演奏は8時と9時30分です。

2014年1月19日日曜日

こんなパターンがあります(パーティプラン)

冬ですね〜〜、外に出たくないですね・・・・

土曜日はいつも寂しくて、だいたい2〜3名くらいしかいらっしゃいません(ToT)
しかし、昨日18日(土)はスタッカート始まって以来(あ、まだたった4ヶ月ですが)偶然、7名、3名、4名、と予約が相次ぎ、ふらりと寄ってくださった方が6名。
総勢20名の方がいらっしゃいました。こんなバブルはたぶん今年はもうないかと(^_^;)
皆様ありがとうございました。

今回7名のお客様のパーティプランをちょっとご紹介。
★お料理を当店にお任せいただき+飲み放題で5000円

おつまみの中には、ご近所の「安」から美味しいチャプチェ、ムッ、チジミ、などを提供していただきました。

コリアンダイニング 安(あん) http://tabelog.com/tokyo/A1319/A131905/13139632/

その他にハンバーグ、美味しいハムや、ポテトサラダなどをご用意いたしました。

そしてこんなパターンも!
★お料理のお持ち込みお一人様500円+飲み放題で3500円
(匂いのきついものはご遠慮ください(^_^;))

貸し切りの場合のみ、ピアノをお使いいただいてもOKです。

他にもアイディアがありましたら是非ご提案くださいませ♪





2014年1月15日水曜日

本日15日(水)極寒でも暖かいライブ

Facebookにも書きましたが、こちらにも・・・・

本日は、森郁さんと青木弘武さんのライブ、本日7時オープン、8時と9時半のステージです。
郁さんのチャーミングな声と歌、青木さんの素敵なピアノ!
どーしても、必聴ライブです。

この寒さと雪が降りそうな気配・・・・
大丈夫!!
駅から徒歩20秒!足の長い人なら5歩です。(たぶん)

是非お待ちしております。

当店に「なんちゃってグラタン」や「なんちゃってピザ」など食べる物はもちろんありますが、個人的にオススメは、お隣の「煮干しラーメン屋さん」の、「辛いつけ麺」、是非「熱盛り」で。

とっても美味しかった!そして、暖まりました(^O^)
焼き肉屋さんみたいなエプロンもありました。

http://tabelog.com/tokyo/A1319/A131905/13149442/

それから、当店はお一人様500円で、食べ物のお持ち込み何品でもOKです。
(においのキツイものはご遠慮ください(^^ゞ)












いつも調律バッチリです♪

2014年1月13日月曜日

15日(水)青木弘武さん(P)森郁さん(V)必聴ライブ


15日(水)は素敵なデュオ♪

森郁(もり・いく)さんのなんとも言えないチャーミングな声!
歌うために生まれてこられたと言っても良いくらい、本当に素敵な声です。

ポピュラーな歌もジャジーな歌も、とっても魅力的に歌ってくれます。初めて聞いた時、びっくりしました。必聴必見です(*^_^*)

そしてピアノは青木弘武さん!
ピアノ自身が一番喜んでいるかもしれません。
皆さんの脳みそからアルファ波がきっと出るはずです。

郁さんと青木さんのデュオは阿佐ヶ谷ではもったいないくらい!?
あ、阿佐ヶ谷を卑下するわけではありませんが(^_^;)
年末年始、3連休、ちょっとぼんやりしてきた心に爽やかな刺激を是非!

15席しかないので、メールでご予約いただいたほうが安心です♪
(LIVE詳細・予約ページよりどうぞ)

写真は9月16日オープニングパーティの様子(*^_^*)


阿佐ヶ谷駅から徒歩20秒です、雨でも雪でも傘いらずです(^o^)

2014年1月12日日曜日

ジャゼンカライブ満員御礼

素晴らしかった!ジャゼンカ!!
予約もあっという間に満席になりました。ありがとうございました。
ジャゼンカはジャズと演歌の融合、JAZZ ' ENKAです。
これまでライブに2回お邪魔して、すっかりファンになっていました。
どうしてもスタッカートでやっていただきたくて、やっと実現できました。

田才靖子さんの見事な演歌!
日本人でよかった〜〜〜〜とつくづく思いました。
歌っているお顔がとにかくHappyなのです。
サブちゃんの祭りもいいけど、田才さんの祭り、もっと良かったです!!

そしてスタッカートではお馴染み、小林恵子さんのノリノリのジャズボーカル♪

あの有名なジャズがあの有名な演歌に変化!?・・・
素晴らしいアレンジはすべて小林恵子さん!よく思いつくと感心しました!

この天才的な発想と素晴らしいアレンジ、すべて小林恵子さんの作品です、
そして、石神知永子さんのコーラス、コーラスといえどもソウルフルな曲をソロで披露してくれました。
かっこいい〜〜〜!

そして神宮寺直美さんのピアノ!
いつも何でも弾けるピアニストだ〜〜と思っていましたが、今回ほど感心したことはありません。
パワフルな3人の歌に負けず、時には激しく、リズムセクションを一手に引き受けていつもの神宮寺さんとはちょっと違って、ますますかっこよかったです(*^_^*)

いつかまたスタッカートでこの素敵な女性4人でライブをやっていただける日が来ますように・・・

ほんのちょっとだけ・・・・

JOE SAMPLEが

いつの間にかサブちゃんに


かっこよすぎです♪♪♪






2014年1月3日金曜日

1月ライブご紹介

お正月はのんびりできましたでしょうか?
さて、そろそろシャバが懐かしくなってきませんか?

あ、間違えました、ジャズが懐かしくなってきませんか(^_^;)


今月のライブご紹介です。

---------------------
まずは10日(金)ジャゼンカ
田才靖子(V)小林恵子(V)石神知永子(Cho)神宮寺直美(P)

「新宿J」 でカウントダウンライブに行かれなかった方!!
是非、スタッカートでリトライしてください。

ジャズと演歌の融合・・・・

演歌とジャズ???・・・という方、必見です。
「星影のワルツ」が、いつの間にかあのジャズに!!こんなに楽しくて「感心する」ライブは滅多にありません。

-------------------
そして、15日(水)お待たせいたしました!!
青木弘武(P)森 郁(V)

郁さんの可愛い素敵な声!!本当に魅力的ですね!
今までたくさん聞いてきたジャズシンガーとはちょっと違います。
ずっとずっと聞いていたい声なのです。

青木弘武さんのピアノはいまさら特筆する必要もないくらいですが、毎回私たちはなぜか涙が出てしまいます。

-----------------
その他まだまだ1月のライブがあります。
是非いらしてください♪

1月17日(金)シン・エイリ(V)南野陽征(P)
1月22日(水)森紀子(P)
1月27日(月)ピアノ♪(東島紀子)
1月30日(木)沈玲美(P)



2014年1月1日水曜日

あけましておめでとうございます

この間まで30℃だったような気がいたしますが、ありゃー!
お正月になってしまいました!
皆様、あけましておめでとうございます。
どんなお正月をお過ごしでしょうか?

そんなお屠蘇気分にクリスマスイブのご報告・・・・

金のフルートを持ってスタッカートに登場してくださった近藤智子さんと、一度ピアノ演奏をしていただいたことのある森紀子さんと、しっとりクリスマスデュオでイブを楽しんでいただきました。
イブイブのなんちゃってフルートとは全く違って、落ち着いた、それでいて煌びやかなフルートでした。
いいですね〜〜フルート!

だいたいの方が中学校のブラスバンドでフルートを選ぶのですが、たいてい競争率が高いのです。
だって、持ち運び便利、見た目美しい・・・
一番人気のはずです。


森紀子さんのピアノはとてもエレガントではありますが、ダイナミック、ちょっと男らしい!?印象です。
ピアノの鍵盤の隅から隅まで十分に使って、とても聞き応えのあるピアノです。

1月22日水曜日に、彼女森紀子さんのライブを予定しております。
ちょっと大人しい雰囲気からはサプライズの演奏を是非!!

さて、東京は15℃・・・天気予報では暖かなお正月です。
皆様はどこでどんなお正月をお迎えでしょうか?
新年は6日から営業いたします。
仕事始めのお帰りに、是非お立寄りください♪